
お知らせ
INFORMATION
商品販売について
製造所で商品販売はしておりません。
お取扱店、オンラインサイト、イベント販売でご購⼊いただけます。
限定商品の販売について
仕⼊れのタイミングや製造スケジュールによって変わるため、販売⽇は確定しておりません。
最新情報は、インスタグラムでお知らせしております。
もしよろしければフォロー、または都度確認をお願いできますと幸いです。

アーモンドバターとは?
ALMOND BUTTER
ピーナッツバターではなく、
アーモンドバター。
⽣のアーモンドをローストし、全体を⼀気にすりつぶします。その過程でアーモンドに含まれる油分がじんわりと染み出し、なめらかなペースト状に仕上がります。
砂糖と塩だけを加えたほんのり⽢いタイプと、アーモンドだけで作ったノンスウィートタイプからお選びいただけます。
アーモンドバターの使い⽅?
ABOUT ALMOND BUTTER
パンはもちろん、ヨーグルトやスムージー、果物などに直接つけて⾷べるなど、様々な使い⽅でお楽しみいただけます。
使う前のご注意
Before Use
アーモンドに含まれる油分が分離するため、毎回必ず全体をよく混ぜてからお召し上がりください。
-
上部の油をゆっくり混ぜる。
※分離が強い場合、油が⾶び跳ねないように気をつけください。
-
瓶底からひっくり返すように、よく全体を混ぜ合わせてください。
-
全体が⼗分に混ざり、滑らかになったら準備オッケーです!
その他取り組み
Other Activities
ちょっとした取り組みになります。ぜひ紹介させてください。

使い終わった後に処分しやすいよう、糊が残りにくいシールを採⽤しています。

イベント販売時には、販売ブースで商品空き瓶の回収をしています。(1個 50円)

製造時に発⽣するフードロスを活⽤し、アーモンドバター混ぜ込んだチーズケーキの製造と販売をしています。
(オンラインストアのみ)

私はカリフォルニアで初めてアーモンドバターの存在を知りました。
「ピーナッツじゃなくてアーモンド!?」と驚きましたが、スーパーにはアーモンドの商品がたくさん並び、自然と日常に溶け込んでいました。野外で時間を過ごす人も多く、海辺でアーモンドを手軽につまんだり、山登りでみんなとシェアしたりと、楽しそうにその時間を過ごしている姿も印象的でした。世界のアーモンドの約80%以上がカリフォルニアで生産されていると知り、この土地と暮らしのつながりを垣間見た気がしました。
そして、海外の雰囲気に影響されたのか、そんなアーモンドが存在がやけに気になるようになり、最初は珍しいと思っていたアーモンドバターもいつのまにか好きな食べ物の一つになっていました。
それから数年後、あの時出会ったアーモンドバターを日本でも広めてみたいと思い、製造を始めました。
初めは「より多くの人に知ってもらいたい」という気持ちが原動力でしたが、活動を続ける中で、あの時目にしたアーモンドと楽しんでいる人たちの光景が何度も思い浮かぶようになり、次第にただ商品を届けるだけでなく、食べ物以上の価値も与えられる存在になりたいと考え始めるようになりました。
目標は、アーモンドがもつ栄養面の特徴も生かしながら、「美味しさ」「楽しさ」「アクティブ」が混ざり合う世界。体も心も前向きになれる価値を届けたいと考えています。
製造場は茨城県ひたちなか市、阿字ヶ浦海岸のすぐそば。
目前に広がる海を眺めながら、当時感じた空気や景色を思い出しつつ、今日もアーモンドバターを作っています!